序盤のステージを乗り越えると、4種類のステージから自由に選択して攻略を進めることができるようになります。
- 砂漠と遺跡が中心で、魔法使いを仲間にできる「サンゴのオアシス」
- 大きなお城があり、盗賊を仲間にできる「グランディア王国」
- 採掘所や研究所のような雰囲気で、召喚士を仲間にできる「クリスタルの洞窟」
- 廃墟のような城塞で、弓使いを仲間にできる「アッシュガード帝国」
人によっては、どのステージから進めていくか迷ってしまうかと思います。
最終的には自由だとは思いますが、自分なりにこれが進めやすいというルートはありました。
この記事では、どのようにステージを進めていくのがおすすめか紹介していきたいと思います!
DreamTacticsの進め方① 詰まったら他のステージに行く
チュートリアルでも言われますが、進行が詰まったら他のステージに向かうことのがおすすめです。
各ステージはクリアするべき順番があるということではなく、序盤の敵の強さはどのステージもある程度の差はありますが、隔絶しているわけではありません。
どのステージを攻略しているにしろ、詰まったくらいのタイミングで他のステージに行くと、すんなりと行けることがあります。
戦闘中のターン制限のある宝箱の回収が厳しくなってきたくらいのタイミングで、別のステージに行ってみることを考えてみてもいいと思います。
戦闘を繰り返せばレベルも上がりますし、仲間を増やすことができれば戦術の幅が広がります。
ステージの途中でほこらに戻っても、再度そのステージに入れば戻る前の地点から再開できるので、安心して戻りましょう!
DreamTacticsの進め方② サンゴのオアシスでアンバーを仲間にする!
ほこらの一番左から行ける、「サンゴのオアシス」に行き、「アンバー」を仲間にしましょう!
「サンゴのオアシス」自体が最初に向かうステージとしては進めやすいのもありますが、仲間にできるアンバーは強力な魔法攻撃カードを持っているキャラクターです。
INTも高く、とにかく魔法攻撃による火力が出しやすいです。
攻略を進めていくに従って、ネルが回復に集中しないといけない場面も増えてきますので、魔法アタッカーを最初に仲間にするのは非常に重要です。
また、アンバーが所持できるカードをネルに持たせると、ネルの魔法攻撃性能をかなり強化することができます。
例えば、「炎の柱」は射程が5かつ、直線3マスの範囲攻撃を行うことができます。
威力も高いですし、攻撃した範囲の床が「焼け野原」状態になり、敵にスリップダメージを与えることができますので、前衛で敵を留めることで、大ダメージを出すことができます。
しかも、最低限の回復能力も持っているので、二手に分かれて攻略を進めるのも容易になります。
単純に人手が増えるだけでもかなり違いますので、是非仲間にしましょう!
DreamTacticsの進め方③ グランディア王国で「レジー」を仲間にする!
「グランディア王国」を少し進めると、盗賊の「レジー」を仲間にすることができます。「レジー」は手数で勝負する物理アタッカーとして運用できるキャラクターですが、なによりも持っているカードが強力です。
例えば、「貪欲」のカードを使用することで「強欲」というバフを得ることができるのですが、このバフはスタック数に応じてSTR・INTが上昇します。
攻撃を担当するどのキャラクターにとっても有用ですので、「レジー」を使用しないときはこのカードを別のキャラクターに入れてあげると、コスト0で火力を上げることができます。
また、「ダブルストライク」も強力なカードです。このカードは「強欲」のバフを2消費することで2回攻撃ができるようになるカードです。
クリティカル狙いもできる「レジー」の火力を底上げするのが目的のカードかと思いますが、このカードをソフィーに持たせるのもおすすめです。
ソフィーは純粋にSTRが高いキャラクターですので、ソフィーが2回攻撃できるようになるのはかなり強力です。
しかも、このカードで攻撃する為に必要な「強欲」のバフを「貪欲」で得ることで、STRを上昇させて火力を上げることができます。
上昇したSTRで2回攻撃できるので、ソフィーならばクリティカルなしで大きなダメージを出すことができます。
その他にも、「レジー」は戦闘能力以外の面で優秀な性能を持っています。
「身隠し」を使用することで、自身へのターゲットの優先順位を下げることができるのですが、これは敵に攻撃されることなく後衛まで到達する、などの使い方以外にも、宝箱を回収することにも役に立ちます。
レベルや装備、カードの所持状況によっては、指定のターン以内に宝箱を回収することが難しい場合がありますが、「レジー」なら安全に回収して、さらに帰陣することも可能です。
宝箱さえ回収してしまえば、急いで進軍しなくても、少しずつ敵を引き付けて安全に倒していく戦略をとることができるようになります。
戦闘中に回収できる宝箱は特に強力なことも多いので、一通り回収することで、適正レベル以上の戦闘にも挑みやすくなると思います。
アンバーとレジーは、比較的早く仲間にすることができるので、是非仲間にしておきましょう!
DreamTacticsの進め方④ 全ステージの序盤を最初に回ろう!
先述したように、進行に詰まったら他のステージに行くことを推奨していますが、そうでなくても全てのステージを一通り回ってみることをおすすめします。
戦闘がない範囲でも回収できる宝箱がいくつかありますし、オブジェクトの破壊によるお金の回収で装備の更新を早めに進めることができるようになります。
また、どのステージも序盤の方は装備などにもよりますが、大体18~19レベルくらいに到達していれば、戦闘に勝利しつつ、宝箱の回収もしっかりできます。
序盤とはいえ、回収できる宝箱から手に入るカードや装備は優秀なものもあります。
その中には序盤の3キャラがデフォルトで持っていたカードの性能を強化する装備などもあり、戦術の幅が広がります。
特に確保しておきたい装備は、「大魔導士の杖」「魔術師の旗」「マナクローバー」などです。
「大魔導士の杖」は、前のターンにダメージを受けていない場合にINTを10上昇させます。
そして「魔術師の旗」は全てのユニットのSTRが10%下がる代わりに全てのユニットのINTが15%上昇します。
これらの装備によって、魔法攻撃を劇的に強化できます。
代わりに物理攻撃が弱くなりますが、それを補って余りあるほどの火力をネルやアンバーが叩き出せます。
次に、「マナクローバー」は20%の確率で使用カードのコストが0になります。
運が絡むものの、これが強力で、例えばコストが4の「メテオ」などを使用して効果が発動した場合、MPが実質9となります。
使えるカードが増えることで火力が倍増するので、MPの消費を抑えたりMP自体を増やす装備は特におすすめです。
このように各ステージを先に回ってみるのはメリットが多いのですが、一応の注意点として「クリスタルの洞窟」はステージに突入した時点で戦闘が発生します。
射程の長い敵が配置されており、上記のレベルに到達していれば十分勝利できますが、注意しておきましょう。
まとめ
以上が、夢のほこらに到達して以降のおすすめの進め方4選となります!
是非、装備やカードを充実させてみてください!